みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。一日の気温差が大きいので疲れやすいですね(^^;)
本日は農園で咲く【此の糸・このいと】をご紹介します♪ 紫色を帯びる花色でとても美しい姿ですね!※色加工は一切しておりません。
紫を帯びる品種は少数存在しますが、特に紫色が発色しやすく安定して楽しむことができます。
愛知県知多半島にて発見されたこの花、3月下旬頃から咲き始める花色には紫をおびる色素が安定してあらわれます。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。すっきりと晴れました(^^)
本日は【四海波・しかいなみ】をご紹介!中部や東海地方では昔から生け垣などにも利用されてきた強健な椿で、咲き分け椿の代表的な種類でもあります♪
成長し枝数が増えることで白地に濃紅大小縦絞、桃地に濃紅大小縦絞白覆輪、紅の単色と三様に咲き分ける。ほとんどの株は単一の咲き方をするが二様咲きの株も多い。
園芸品種の中でも特に強健なこの椿、中部地域や東海地方では個人邸や神社仏閣の生垣にも利用されており、緑の壁(生垣)で様々な花が咲く景色は圧巻です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 桜が色付き始めております本日も雨、肌寒い朝を迎えております(^^;)
昨日の農園で咲いていた花【伊勢太白・いせたいはく】をご紹介します♪
昭和36年春に三重鈴鹿山脈南部の山麓で発見、採集された椿園命名品種です。
私も登山という趣味(低山中心です)が少しあり、三重県にある鈴鹿山脈にはウォーキングついでに登ることがあります。
山の主役にはなれませんが椿は木々の間でひっそりと咲いており、それを探すのも一つの楽しみです(^^)
また、山は少し登っただけでも気温が低いのでこれから咲く椿もたくさんあります。お出かけの際は是非探してみてください!
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!