椿【金華美女・きんかびじょ】黒味を帯びる花が美しく開花♪

2023/03/20 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 今日は何かとありまして18時過ぎのブログになりました(^^;)

生産農園では【金華美女・きんかびじょ】が咲いており、黒味を帯びる花がとても美しいです♪

花のサイズは10cmぐらいになっており、黒味を帯びる濃い紅色の花がとってもシックで華やかです!

【最新情報・晴】2023年3月19日(日)_椿見会・つばきみかい(2日目・最終日)

2023/03/19 カテゴリ:

【朝9時00分現在の状況は「快晴」ぜひお越しください。】

※長靴持参を推奨しています!農園内の一部でぬかるみがあります。

本日2023年3月19日は「椿見会・つばきみかい」最終日は9時30分より開催、農園では100種類を超える椿の花が見頃を迎えております♪

お祭り会場は会社所在地(愛知県稲沢市祖父江町本甲大溝116)から南へ100mの生産農園です!(無料駐車場約20台)

電車でお越しの方は「名古屋鉄道 尾西線 森上駅(もりかみえき)」を下車して5分でございます。

※名古屋駅より約40分、会場までは森上駅の駅員さんにお尋ねください!

会場では「椿の苗木」「椿のはちみつ」や「椿もち」、椿のはちみつが練り込まれた「椿どら焼き」なども販売しております!

明日20日(月)以降は入園料お1人様300円にて農園を見学いただけます。※要予約

【椿見会PR動画】

【3月18日中日新聞尾張版掲載記事】

【3月17日中日新聞広告蘭掲載】

最新の情報はこのブログや【椿園の公式ツイッター】をご覧くださいませ。

天気も良く素晴らしいお花見日和になりそうです!みなさん会場でお会いしましょう!

【最新情報・小雨】2023年3月18日_椿見会・つばきみかい(1日目)

2023/03/18 カテゴリ:

本日2023年3月18日(土)、19日(日)の二日間「椿見会・つばきみかい」をよろしくお願いいたします。

【朝9時00分現在の状況は「小雨」、午後または明日の椿見会をオススメします。長靴必須!】

お祭り会場は会社所在地(愛知県稲沢市祖父江町本甲大溝116)から南へ100mの生産農園です!(無料駐車場約20台)

電車でお越しの方は「名古屋鉄道 尾西線 森上駅(もりかみえき)」を下車して5分でございます。

※名古屋駅より約40分、会場までは森上駅の駅員さんにお尋ねください!

つばきの花は見頃を迎えて美しく咲いており、会場では「椿のはちみつ」や「椿もち」、椿のはちみつが練り込まれた「椿どら焼き」なども販売しております!

【椿見会PR動画】

最新の情報はこのブログや【椿園の公式ツイッター】 【椿園のインスタグラム】をご覧くださいませ。

【3月18日中日新聞尾張版掲載記事】

【3月17日中日新聞広告蘭掲載】

会場でお会いできることを楽しみにしております!

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。