こんにちは。椿園の佐藤です! 愛知県稲沢市も涼しさを感じられる気候になりました。
これから蕾が大きくなり始め、開花ラッシュを迎える椿園よりお知らせです♪
毎年人気となっている一点物椿。夏に撮影して秋から販売しておりますが商品の特徴をご紹介します!
椿園オンラインショップの「椿 一点物」から商品をご覧いただけます。
生産農園にて厳しい夏を乗り超え、今年も素晴らしい状態の椿に仕上がっています。
ご注文後のお取り置きもしておりますのでご不明な点はお電話(0587-97-0641)やメールにてお気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。椿園の佐藤です! 動画だからこそ花の違いを見ていただきたいと思い、先日ご紹介した「白玉-しらたま-」と「初嵐-はつあらし-」と蕾の状態を比較してみました。
左が白玉、右が初嵐。白玉は花が「丸く」ピンポン状に咲き始めて、初嵐はやや「トンガリ状」に咲き始めます。
大げさな表現かもしれませんが初嵐の蕾は「緊張感・期待」であり、白玉の蕾は「安心感・かわいらしさ」でしょうか(笑)
【白玉椿と初嵐の比較動画】
余談ですが、動画を見た方より「なぜ斜め45度の立ち位置で撮影しているのですか?」とご質問いただきました(笑)
それはズバリ、主役である椿の花や葉、幹・枝がしっかりと見えるようにしたかったからです♪
もう一つ、背景にある100㎝と150㎝表示についても聞かれましたが、持っている苗木のサイズ感を出すために一点商品撮影ブースをそのまま使用しています!
まだまだ動画初心者ですので優しく見守ってあげてください(^^)
もちろんアドバイスや感想などの書き込みも動画を作成している実感がわきますので是非コメントください!
今後も椿園をどうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。椿園の佐藤です!涼しい朝を迎えております(^^)
生産農園では赤く小さな花「専修庵-せんしゅうあん-」が咲き始めています♪
鮮紅一重筒~ラッパ咲 小~中輪 11月~4月咲 小さな苗木の頃より花付きが良く、鮮やかな紅色を長く楽しむことができる椿です!