皆さんこんにちは!椿園の佐藤です。今日も一日中天気は良く、今年の秋は雨が降らない日々が続いています(^^)
本日農園で咲く花は「雛鶴-ひなづる-」です♪
トキ色一重筒咲き小輪 1月~4月咲
淡い桃色の小輪花は「古城の春」×「淡侘助(有楽)」交配の選抜最優秀花。
椿園オリジナル品種「千羽鶴-せんばづる-」に色が似ており、一回り小さい花のイメージです。園芸品種の中では生育がやや遅く、コンパクトな枝振りとなることも特徴です。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。
本日ご紹介する椿は「絞妙蓮寺-しぼりみょうれんじ-」です♪
紅地白斑入り一重椀咲き中輪 花期:11月~4月
紅妙蓮寺-べにみょうれんじ-の枝変わり品種になり、紅色の中に白斑の入ります。花によっては紅妙蓮寺に近いほぼ単色となる場合もあります。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。
ランやあじさい、万年青(おもと)などにも変わり葉系統の品種があるように、椿にも少し変わった葉の品種があります!
本日ご紹介する椿は「弁天神楽-べんてんかぐら-」という椿です。
紅地に大小白斑入り獅子〜牡丹咲 大輪 花期:10月〜4月
早秋から春まで咲く早咲き種で、獅子〜牡丹咲きの大輪花。 紅と白のコントラストが美しく豪華な花です。 太神楽-だいかぐら-の枝変わりの弁天(斑入り)葉、新芽は桃色が入る。