みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 昨日は昼過ぎかのら強風で全身の水分を持っていかれました(^^;)
生産農園では「孝子の滝-こうしのたき-」が咲いています♪
純白一重筒咲 小〜中輪 花期:1月〜4月
花径4㎝~6㎝程度で、葉と花のバランスが良くふっくらと玉状にさく上品な白椿です。
枝の伸長もゆるやかで、白の一重花が少なくなる3月~4月には切り花としても頼ることができる椿です。
みなさんおはようございます! 椿園の佐藤です。
生産農園では「王冠-おうかん-」が咲いています♪
白地紅覆輪一重平開咲梅芯中~大輪 3月~4月咲
肥後椿「日本錦」の紅覆輪、枝変わり固定品種。
ちなみに「肥後椿」とは、江戸から明治の時代にかけて熊本藩士(現在の熊本県)とその末裔が大切に育成された椿の呼称です(^^)
みなさんおはようございます!椿園の佐藤です。 椿は葉が艶葉なのでピカピカ光る快晴よりも曇り空のほうが写真映えします♪
そんな生産農園で咲いていた「白牡丹-はくぼたんー」がこちら!
白八重抱え咲中輪 3月〜5月にかけて花開く純白の春咲き品種
別名「中部白牡丹」弁先高さもそろっており、透き通るような白い八重花の人気種です(^^)