椿 華園-はなぞの-桃色地の蕾も美しいお茶花系椿です♪

2021/03/30 カテゴリ:

みなさんこんにちは! 椿園の佐藤です。 桜満開の愛知県稲沢市ですが、椿もまだまだ咲いています♪

本日は「華園-はなぞの-」のご紹介!

淡桃地紅縦絞一重抱え~筒咲き 中輪 11月~3月咲

「参平椿-さんぺいつばき-」の実生選抜種であり、早咲き性質や桃地絞りの良花形を実現した品種。

蕾もふっくらと大きくなるのでお茶花向けとしてもおススメです!

椿 春曙光-しゅんしょっこう-咲いています♪

2021/03/29 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 雨上がりの朝を迎えております(^^)

生産農園では椿の植え替えと共に、次のシーズンに向けた椿の剪定が始まっています。

本日は「春曙光-しゅんしょっこう-」のご紹介♪

桃地底白八重抱え咲 中輪 2月~4月咲

桃色と中心花弁が白となるコントラストが非常に美しい品種です。

椿 夫婦星-めおとぼし-優しく伸びる枝に咲く紅色の美しい花です♪

2021/03/28 カテゴリ:

みなさんこんにちは! 椿園の佐藤です。 椿の花も満開を少し過ぎ、農園では次期シーズンの準備が進んでいます(^^)

そしてこの時期に大切なのは「春のお礼肥え」と呼んでいる肥料を与えることです!詳しくはホームページ内の【育て方】をご参照ください。

まだまだ椿は咲き続けており、本日は「夫婦星-めおとぼし-」の紹介です♪

濃紅一重筒咲き中輪 2月~5月咲

花弁一枚一枚がスプーン状に密着する上品な花形、細く伸びる枝は枝垂れ傾向に伸長します。

初代園主が椿作りに打ち込むきっかけとなった花であり、昭和58年の椿書籍「日本の銘椿-にほんのめいちん-」発刊記念に命名する事となった椿です。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。