椿 荒獅子(あらじし)咲き始めました♪

2021/08/27 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 長雨からの猛暑…暑いですね(^^;)

とは言っても間もなく9月、まだかまだかと待っていました一番花が咲き始めました!!

生産農園を歩いていたらチラッと|д゚)!!

荒獅子・あらじし

濃紅獅子咲大輪 開花期は9月~4月 毎年8月下旬にはどこかで咲いている秋咲き(早咲き)椿の代表種です。

数か月ぶりに花と出会うことができて感動しました(^o^)

これから始まる椿の開花シーズンを皆さんと共に楽しみたいと思いますので、

ブログの更新や椿園チャンネルでの動画配信もぜひご覧ください!動画のコメントもお待ちしています!!

それではまた次回もお楽しみに~、さようなら。(^^)ノシ

椿園 トップページをリニューアルしました♪

2021/08/27 カテゴリ:

みなさんこんにちは! 椿園の佐藤です。

ホームページのトップページをリニューアルしました(^^)

椿の花が咲き進む様子を見ていただきたく動画撮影し、早送り再生しています!

ぜひご覧ください!! ※PC画面版は動画、スマホ版は静止画となっています。

https://www.satotsubakien.com/

今シーズンも椿園をよろしくお願いいたします。

椿 大きな椿もすくすく成長しています♪

2021/08/17 カテゴリ:

みなさんこんにちは! 椿園の佐藤です。 いつも椿に関する専門的なお問い合わせをいただきありがとうございます。

畑の見回りついでに、本日は長雨を乗り越えて順調に育つ大きな椿を紹介します♪

椿樹木の専門店として鉢植えから3mを超える大きなサイズや、樹高は2m程度でも幹回りの太い椿や樹齢100年を超える古木椿など

全ての椿を自社の生産農園で生育管理しております。

【写真は2m~2.5m程度、樹齢30年ほどの椿畑です】

 

※手元が移っている写真で、肌色から茶色に変化している部分が接ぎ木の接合部分です。なんとなく、わかります?…わかりにくいですね…(^^;)

椿園で育てている庭植え用の椿は、日本全国どのような土地や環境への移植にも耐えることができるよう

山茶花を台木とした接ぎ木での育成をしており根がとても強健です。

ご購入後に造園業者様に植えていただく場合や、椿園の専任スタッフがお伺いして植栽する場合であっても

植栽環境や季節に対するアドバイスなど、しっかりと根付くようなサポートをしておりますのでご安心ください。

ご相談やお見積もりはお電話やメールでも受け付けており、成長後の特徴や品種の特性などもしっかりと説明させていただきます。

秋から早春を彩る見事な椿をお気に入りの場所や、お茶室の庭などにご検討いただければ幸いです。

これから始まる椿の開花シーズンでも様々な椿をご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。