みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 2月になり生産農園の椿は蕾から花へと次々に咲き始めています!
鉢植えで育てている【伊勢太白・いせたいはく】が咲き始めていました♪
白八重レンゲ咲大輪 3月~5月咲
昭和36年春、三重鈴鹿山脈南部の山麓で発見、採集し椿園にて命名した品種となっております。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。朝はマイナス1℃でしたが日中は10℃ぐらいまで気温が上がっています(^^)
生産農園では【吾妻絞・あづましぼり】が咲いております♪
中部地方を原産とする早咲き椿の一つで、紅色の大小細かな絞り色により花が引き立ちます。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。2022年最初の動画は「椿の培養土」をYoutube椿園チャンネルにて解説しました!
さて、新年の1月も気が付けば月末を迎えようとしており、椿満開の2月、3月に突入します。
そうです、花を楽しんだ後には「肥料」や「剪定」「植え替え」など次のシーズンへ向けた準備が始まります!
そんな中、椿ってどんな土で植え替えればよいの?持っている土は使える?「椿の培養土」ってどんなのがおススメ?
など、なかなか販売していない椿の培養土を作ってみようという企画をしてみました!!! ぜひご覧ください(^^)
もしよろしければ椿園の生産農園で使用している「椿生産用培養土」もお求めいただければと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。