椿【雷・いかずち/いかづち】咲き始めました♪

2025/01/20 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。雨上がりで曇り空の朝を迎えております。

農園では【雷・いかずち】の蕾に色が見え始めており、間もなくの開花を感じています♪

葉色も濃くその中で咲く印象的な真っ赤な花、成長は緩やかでコンパクトに育つ「紅妙蓮寺」×「岩根絞」交配の椿園作出品種。

親である「紅妙蓮寺・べにみょうれんじ」の早咲き性質を受け継いでいると思われますが、その年の気候条件によって12月や1月に咲き始めることもあります。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿【尾張五色・おわりごしき】咲き始めています♪

2025/01/18 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今日は農園で咲き始めていた【尾張五色・おわりごしき】をご紹介します♪

こちらは一つの木で白や桃色などの花を見られる椿になっております。

昨シーズンの2月に撮影しました動画もよろしければご覧ください。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿【常満寺・じょうまんじ】ようやく花が咲きそうです♪

2025/01/17 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。全国各地のお客様より「今シーズンはなかなか花が咲きません」というお声を伺いますが皆さんのお庭や鉢植えの椿はいかがでしょうか?

椿園も同じくの状況で花の開花が遅れております。。。そんな中でようやく咲きそうな花は【常満寺・じょうまんじ】です♪

毎年12月頃より咲き始め切り花としても頼りにする椿ですが、ようやく色が見えました。

以前撮影した動画でもご説明しておりますが中輪~大輪になる立派な花は【関戸太郎庵・せきどたろうあん】の実生で【太郎庵・たろうあん】の孫になる園芸品種です!

また、過去のブログでもお伝えしている内容にはなりますが、2020年11月には原木が保存されている愛知県の犬山市・常満寺にもお伺いさせていただきました。

国宝犬山城・城下町にある寺院様なのでお近くを観光の方はぜひとも見に行ってください!当社椿園からは車で約45分です(^^)

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。