みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。秋の気候を敏感に感じて咲き始める椿は凄いですね(^^)
本日は【白玉・しらたま】が咲き始めていたのでご覧ください♪
白花ではもっとも早くから咲く椿の一つです。冬の到来を予感させる花として、晩秋の茶事・炉開きによく用いられます。
類似品種として扱われる「初嵐・はつあらし」の蕾はやや尖っていますが、この白玉椿の蕾はふくよかに丸いので容易に区別することが出来ます。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
まだまだ残暑厳しいですが、秋・冬・春と咲き続ける椿の花をみなさんと一緒に楽しみたいと思います!
これからも椿園をよろしくお願いいたします。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 日中は日差しが強くて暑い日が続いています(^^;)
生産農園では早咲き椿の桃色花【東方朔・とうぼうさく】が咲き始めていました♪
10月頃より咲き始めるこの椿、ふくよかな抱え咲きの花は存在感がありお茶花として大変喜ばれます。
蕾から花へと咲き進むと椀咲き(お椀のような花形)になり、上品な形のまま咲き続けます。
椿の中ではもっとも早く咲き始める「西王母・せいおうぼ」の自然実生であり、葉の形なども似ている椿です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
秋・冬・春と咲き続ける椿の花をみなさんと一緒に楽しみたいと思います!
これからも椿園をよろしくお願いいたします。
みなさんこんにちは!新たな台風ができそうな模様で、またまた週末に到来しそうですね(^^;)
生産農園では【初嵐・はつあらし】が咲き始めました♪
ブログを見ていただきありがとうございます!
椿の育て方などのご質問や品種に関するご相談はお電話【0587-97-0641】や【メールフォーム】よりてお気軽にどうぞ!!