椿【白妙蓮寺・はくみょうれんじ】咲いています♪

2022/11/18 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今週より愛知県稲沢市祖父江町の名物「銀杏黄葉祭り」が始まります!

お祭り会場から車で5分の生産農園では【白妙蓮寺・はくみょうれんじ】が元気に咲き誇っています♪

白く大きな蕾のふくらみがお茶席にも最適で、11月より咲き始めるので年末年始にも花を楽しむことが出来る人気の椿です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿【通鳥・かよいどり】咲き始めています♪

2022/11/17 カテゴリ:

みなさんおはようございます!椿園の佐藤です。冷え性の私には朝の寒さが体に堪えます・・・(^^;)

昨日切り花を探していたら見つけた椿【通鳥・かよいどり】のご紹介です♪

八重咲き品種の中で比較すると花弁はやや厚く霜焼けには割と強い印象。

花を縁取るように白色の覆輪もわずかに入り、写真のように花の中心が閉じたままの宝珠(ほうじゅ)咲きとなる事もあります。

1859年江戸時代に発刊されている園芸書「椿伊呂波名寄色附」にも紹介される歴史ある園芸品種の一つです。

本日も天気の良い一日となりそうです!皆さんのお庭でも椿の花が咲き始めているかもしれませんので一度チェックしてみてくださいね(^^)

椿【白太郎庵・しろたろうあん】咲き始めています♪

2022/11/16 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。朝の気温は8℃で寒さを感じるようになりました!

本日は生産農園にある【白太郎庵・しろたろうあん】が咲き始めていましたのでご紹介♪

筒状に咲くやさしい花が魅力。葉の色もとても濃くお茶席用の切り花としても重宝する椿です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます!

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。