椿 花と季節

2017/10/04 カテゴリ:

こんにちは。

昼間は暖かくちょうど良いですが、夜はぐっと冷えるので体調管理に

気をつかう季節ですね。

こんな季節は椿が良く育ち、植え替えや植栽にも適した季節でもあります。

今日も早咲きの椿が元気に花を見せてくれていました。

開花がはじまった季節によくご相談を受ける内容として、

「本来の花姿を咲かせないけどどういうことか?」といった質問です。

例としてつい先日同じ木に咲いていた西王母の写真を紹介します。

IMG_1990_縮小

IMG_1989_縮小

上の写真に見られる色の薄い花は気温が高く花が咲き進むのが早すぎる時に

起こる現象です。

これからの季節、気温が低くなりゆっくり花が開くようになると、

花弁と花芯の色が次第に色濃くなってきます。

ですが寒くなると、風や霜などに当たり、花が痛んでしまう場合もあるので、

木が大きな場合は切り花にして楽しんで頂くこともおススメしています。

こういった季節と共に少しずつ変化していく花の姿を楽しめる事も椿の魅力ですね♪

日本の椿 紅常満寺-べにじょうまんじ-

2017/10/03 カテゴリ:

こんにちは。昨日からの雨も上がり少し汗ばむ気候となっています(^^;)

そして秋咲き椿の花色が見え隠れする時期となりました♪

西王母や荒獅子、白玉などの付近を通るときは花色が見えないかジロジロ見てしまいます(^^)

本日紹介する日本の椿は「紅常満寺-べにじょうまんじ-」です。

紅常満寺_縮小320

花の開花時期:年末12月頃より春爛漫の4月まで花が咲きます。

花の特徴:鮮やかで濃い紅色、一重筒状に咲きます。中輪~大輪花で花径は5㎝~9㎝程度です。

紅常満寺椿の特徴と歩み:常満寺の種子より生まれた椿と言われています。(下図を参照下さい)

母樹である常満寺と同じぐらいの花サイズで、立派な大輪(10㎝程度)に咲くこともある。

170925_太郎庵系統図_縮小

 

初代園主の本「日本の銘椿」より抜粋しています。

明日からは名古屋松坂屋にて椿はちみつの販売イベントです♪

日本の椿 加茂本阿弥-かもほんあみ-

2017/10/02 カテゴリ:

こんにちは。爽やかな朝で秋の涼しい日差しが椿に降り注ぎます(^^)

本日ご紹介する椿は「加茂本阿弥-かもほんあみ-」です。

170113_加茂本阿弥_縮小 加茂蕾_縮小

花の開花時期:年明け2月頃より4月まで花が咲きます。(1月に咲き始める事も多いです)

花の特徴:白色の一重お椀状に咲きます。中輪~大輪花で花径は5㎝~8㎝程度です。

蕾が丸々と膨らむと共に、中心より雌蕊が一本飛び出すことも特徴です。

※木の成長具合や、花の状態により雌蕊が飛び出さない時もあります。

中部地方や名古屋では「窓の月-まどのつき-」とも呼ばれており、白玉椿と共に茶花として有名です。 

椿園オンラインショップでは蕾や花が咲いている椿だけを販売していますので、

購入後すぐに花を楽しむ事ができますよ!

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。