こんにちは。椿の切り花のご注文やお問い合わせを頂きありがとうございます。
花が咲く直前の状態を発送しておりますので、お茶会や観賞用・撮影用としても
楽しむことができる切り花をどうぞよろしくお願い致します。
本日ご紹介する「常満寺-じょうまんじ-」は観光地や国宝犬山城で有名な
愛知県犬山市に在るお寺の名前が付いています♪
椿の切り花到着時、ちょうど写真のような状態を目指して椿畑より切り出しています。
着いたら花器に投げ入れて花が咲くのを待つだけ(^^)
送る枝には椿の品種も記載しておりますので、季節の彩を切り花でお楽しみください!
こんにちは。今日はあいにくの雨ですが、椿の花は美しく咲いています♪
椿の切り花・切り枝でカットしていた「初嵐-はつあらし-」が咲きました!
白一重筒咲き中輪 11月〜3月咲
秋から咲く 白花椿の代表的な園芸種で、お茶花や茶席に用いられる人気品種です。
本種は白玉と混同されることがあるが花は全くの別物で、
咲き始めはややトキ色(淡桃色)掛かるが、花が咲き進むとともに純白に移ろいます。
いつも椿園の商品をご覧いただきありがとうございます。
今シーズンも椿の切り枝・切り花の販売を開始しました♪ <椿の切り枝・切り花販売ページリンク>
初回のご注文時などは不安も多いと思いますので、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
ご自宅用としてや花の撮影用にご利用されるお客様もございますが、お茶席・お茶会でのご利用や
お花のお稽古でのご利用など様々な状況に応じて、固めの蕾の状態での発送、花色が見え始めた状態での
発送などを行っております。(お電話でご利用される状況をご連絡頂ければスムーズに準備できます!)
本日咲いた「関戸太郎庵」です。
寒い朝、程よい暖かさの日中を迎える季節となり、凛と咲く椿も大変美しい時期です(^^)
椿の職人がお届けする椿の切り枝・切り花をぜひ一度お求めください!
今後も椿園と椿園オンラインショップをどうぞよろしくお願い申し上げます。