こんにちは。昨晩は一時大雪となり冷や汗が出ました。
生産農園はパイプハウスも多く大雪で潰れてしまう事もあるので突然の雪は焦ります(^^;)
この時期は椿の切り枝・切り花のご注文も多く、少し切りすぎることも。。。
その為、ストックヤードで咲く椿もありますが、無加温・無風状態ですので傷一つなく美しく咲きます♪
花の名前(品種名)が分かるよう枝に名札を付け、基本的には蕾に色が見えて
やや膨らみ始める段階で梱包し、段ボールにて出荷します。
お客様のご自宅やお茶席はもちろん、最近では旅館の装飾などにも利用して頂いております。
椿の蕾は一斉に花が咲かず順番に咲きますので、一つの花が終わっても
次々と蕾がふくらみ花となります。
また、当社で販売しております切り枝・切り花では蕾が数個付いている場合もありますので
一か月ぐらい楽しむ事もできます。
全て椿園の切り花畑で育てている椿の枝ですので、お客様のもとで美しく咲くよう
厳選して枝の切り出し作業を行っています。
寒さが緩まず厳しい季節ですが玄関やお座敷、床の間に椿の空間はいかがでしょうか?
こんにちは。椿フォトブック新発売のお知らせです♪
tsubaki -赤・桃・白- フォトブック三冊セット (椿園オリジナル書籍)
2017年12月新発売
※本のサイズはA5スクエア(148mm×148mm) ソフトカバー製本となっております。
ご要望の多かった椿の写真集を製作いたしました。
近年撮影した新椿からネガフィルムにて撮影した椿の写真など、厳選した椿の花を約70種類を収録しております。
実際にご購入することができる園芸種、生産品目を中心とした 椿の美しい花姿をご覧ください。
※小ロットで製本依頼をしております関係上、 一時的に在庫切れとなる場合もございますのでご注意ください。
A4スクエア形状のハンディサイズですので気軽に持ち歩けます。
たくさんの種類が咲く椿の花と素敵な名前をぜひご覧ください!
椿園オンラインショップでは蕾付きの元気な椿を販売中です。
こんにちは。9月も中旬を過ぎようとしており、食にレジャーに紅葉にと楽しみな秋を迎えています!
椿の魅力の一つ、それは見る事ができる花が少なくなる秋10月頃から早春3月頃に
花が咲くことです。 冬のお庭に椿は定番です(^^)
写真の花は2月の雪の日。色が濃くはっきりと主張する椿の花は白雪との景色も似合います♪
左:紺屋小町-こんやこまち- 右:タマアメリカーナ
椿の植え付けは暑さ和らぐ秋9月以降であれば、梅雨入りまでいつでも大丈夫です。
冬のお庭に色を付ける椿をまず一本いかがでしょうか?
椿園では生産農園で一本一本育てた椿の苗木をお届けしています。
どうぞよろしくお願い致します。