みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 1月下旬で冷え込みは厳しいですが、昨日は暖かく13℃を超えていました。
三寒四温で着実に春に向かっている生産農園では蕾に色が見え始めている花も多くなっており、みなさんのご自宅で育つ椿にも色が見え始めているのではないでしょうか?
椿の【切り花・切り枝】ってなんか難しそう、切ったら枯れてしまう・・・そんな心配はありません。椿は短い枝でも花を楽しむことができますので動画を参考にしてチャレンジして見てください!
自分で切り出した花や蕾がゆっくり咲き進む様子を見届けるのもとても楽しいですね(^^)
せっかく蕾をつけたのに・・・寒さ厳しいこの季節、庭や外に咲く椿の花は鳥にいたずらされたり、冷たい夜風や霜で痛んでしまうことも多いですよね。
でも、そんな椿の魅力を最大限に楽しむ方法があります。それは、花が色づき始めたタイミングで枝を切り、室内で飾ること。
暖かい部屋で、椿の優雅な姿をゆっくりと楽しむのも、冬ならではの粋な過ごし方ではないでしょうか?ぜひ、この機会に椿を身近に取り入れてみてください♪
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。2024年2月を迎えました。節分や立春という季節の分かれ目とされ椿の花も本格的な開花シーズンですね(^^)
椿園の公式オンラインショップではお茶席で使用する花(開花直前の蕾でお届け)も販売中!
切り花は出荷日や到着日の気温などを見計らいながら最適な状態でお届けできるよう、ご注文いただいてから切り出しております。
また、お茶会当日にしっかりと膨らんだ蕾、色が見えて咲く直前の状態でお届けすることを心掛けておりますので茶事の日時などを注文時の備考欄に記載いただけますと幸いです。
鉢植えの苗木やお庭で育てている椿の花蕾、タイミングが合わなかったという場合など是非ともご利用ください。
お電話でのご注文も受け付けておりますのでご不明な点や相談など【0587・97・0641】へおかけください。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 遅れております椿の「切り花・切り枝」につきましてご連絡です。
2023年10月30日(月)現在、切り花畑の椿の花にふくらみが見え始めわずかな色付きを確認しております。
現在の予定として来週11月8日(水)発送分より販売を始めますので、ご利用のお客様はご注文いただけますと幸いです。
まだまだ切れる枝数が多くないためご注文いただきましてもキャンセルとなる場合がございます事をご承知おきください。
また、椿の切り枝はご受注いただいた分を畑にて一本一本切り出しておりますのでご注文当日に出荷などにお応えできません。
切り花に関して切り出し~出荷までの動画を掲載しますので参考までにご覧ください。
椿に関するご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします。