みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 Youtube【椿園チャンネル】年内最後の動画は「紫色を帯びる椿13種類を比べてみました!」になります!!
椿の基本的な花色は赤、桃、白、黄色系ですが紫色を帯びる花色というのが近年注目されています!
椿にとっては「夢の花色」とも呼ばれる品種、今回は代表的な13種類を一挙にご紹介してそれぞれの特徴などを解説させていただきます。
以下品種をクリックまたはタッチしますと商品ページにリンクいたします。
↓紫系椿の販売ページリンク↓
https://www.satotsubakien.com/shop/products/list?name=%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8D
動画の紹介順になっており、まずは一重の椿。
【藤衣・ふじごろも】【廻間紫・はざまむらさき】【三宅紫・みやけむらさき】【青い珊瑚礁・あおいさんごしょう】
【此の糸・このいと】【紫泉・しせん】【香紫・こうし】【紫紺椿・しこんつばき】
【千年藤紫・せんねんふじむらさき】【大社紫・たいしゃむらさき】
ここから八重咲椿3種類。【紫黒椿・しくろつばき】【源内黒・げんないくろ】【至宝・しほう】
「大社紫・たいしゃむらさき」「千年藤紫・せんねんふじむらさき」の2品種は本日より発売を開始しております。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。霜がおりとても冷たい朝を迎えております。
本日ご紹介する椿は【紅乙女・こうおとめ】です。読み方として「べにおとめ」とも呼ばれ、古くからある非常に強健な椿です!
少し古い動画ですが品種について解説しておりますのでご覧ください。
昭和から平成にかけては「乙女椿・おとめつばき」の各色が公園などの街路樹としてたくさん植えられました。
これから花盛りを迎えますので皆さんの町でもこの乙女椿を目にする機会が増えると思います!ぜひ一度咲いている花をご覧ください。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。昨日は赤い花「卜伴錦・ぼくはんにしき」を記事にしたので、本日は桃色の花【錦蓑・にしきみの】をご紹介します!
桃色のカーネーションのような花姿が可愛いです!葉弁の先端をよく見ると白くなっていてグラデーションも綺麗ですね(^^)
成長が緩やかなタイプの品種ですので小さな盆栽風づくりにおすすめもしている椿です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!