みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。0℃の朝を迎えて凍えております。
畑ではサザンカとツバキ交雑種【鎌倉絞・かまくらしぼり】が見頃を迎えていました♪
江戸時代の椿図譜に「鎌倉・かまくら」の名で登場することもあり、春山茶花(はるさざんか)として分類されていますが一輪一輪の美しさや主張は椿に負けず劣らず美しい花となっています。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。先週の暖かさから一変、お昼前から冷たい風が吹き荒れています(^^;)
生産農園ではわびすけ椿の一つである【紅侘助・べにわびすけ】がたくさん咲いています♪
小さくてたくさんの花を楽しむことができ、密集して満開になる景色は圧巻です!
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 さてこの寒さ、来週には暖かくなるのでしょうか?
本日は農園で咲く【赤西王母・あかせいおうぼ】のご紹介、12月頃よりチラホラと咲き始めてはいましたが多くの蕾が色づき始めていました。
こちらは過去の動画になりますがよろしければご覧ください。
シンプルな赤い椿、寒い冬に出会うと暖かい気持ちになれます♪ 本日もブログをご覧いただきありがとうございました。