椿 秋の山-あきのやま-

2018/03/13 カテゴリ:

こんにちは。朝は4℃で日中20℃!ハウスは暑かったです(^^;)

2018椿見会-つばきみかい-に向けた最終工事も大詰めです!

IMG_2088_縮小 散策ルート用入り口完成♪

苗木チームでは当日販売用の商品準備に追われる一日です!

秋の山-あきのやま-

秋の山_縮小

秋10月頃より咲き始める早咲き椿ですが、この時期になると

絞の紅色と白色のコントラストもはっきりと出て美しく咲き誇ります。

皆さん、今週末より始まる「2018椿見会-つばきみかい-」をお楽しみに!

椿 隠れ磯-かくれいそ-満開を迎えています♪

2018/03/09 カテゴリ:

こんにちは。雨が続いた後に気温が上がると一気に満開となる椿です!

椿の生産農園に隣接する椿の日本庭園では「隠れ磯-かくれいそ-」が満開です♪

IMG_2010_縮小 花一輪の写真です。

昭和の中頃より存在する関西出身の園芸品種ですが、やや玄人志向の椿ではあります。

花付きは良いですが苗木の頃から葉の枚数が少なめで、なかなか真っすぐに伸びにくく

葉に黒い点模様も入りやすいです。(病気ではないです)

小豆色と濃い花色の椿という事で葉にも色素が出てしまうようです。

弱い椿ではありませんが、葉数が少ないと弱々しく感じていますね(^^;)

しかし椿では希少な花色と覆輪ですので根強い人気を誇っています!

椿見会-つばきみかい-でも咲いている花ですので探してみてください♪

椿 七曜変化-ななようへんげ-咲き始めました♪

2018/03/08 カテゴリ:

こんにちは。本日は雨となりましたが、三月は春の陽気が多く椿の花が色付いています!

椿園が作出・命名した代表的な椿「七曜変化-ななようへんげ-」がお庭で開花です。

IMG_2009_縮小 昨日は白地に縦絞りの花でした(^^)

枝数と花数が増え、成木といわれる1.5mほどになると様々な花色を咲かせてくれる素敵な椿です。

一本で様々な八重花を見ることができる七曜変化は農園の散策ルートにも植栽しており、

「椿見会-つばきみかい-」でも花形や木姿を見ることができます。

椿咲く生産農園に是非お越しください!

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。