こんにちは。新年あけてからは椿通信の原稿書きや椿見会-つばきみかい-の準備を進めています(^^)
今年の椿見会-つばきみかい-は3月21日(木・祝)~24日(日)の四日間です!
案内書は出来上がり次第ホームページ等でご連絡しますのでお楽しみに!
卜伴咲きの椿「錦蓑-にしきみの-」が咲き始めています♪
桃地紅縦絞一重白覆輪唐子咲中輪 花期:2月〜5月
関東では「絞唐子-しぼりからこ-」と呼ばれる椿です。
卜伴系統の椿としては希少な覆輪&桃色です♪
こんにちは。またもや台風が来ています。。不安です(^^;)
椿の生産農園では「弁天白玉-べんてんしらたま-」が咲きました!
斑入り葉(弁天葉)と白い花の明るい雰囲気です♪
そして本日は地元(母校)の中学生5名が当社の生産農園見学に来てくれました(^^)
総合学習という授業の時間だそうでして、会社と生産農園の説明をした後
仕事についての質問を鋭くたくさんして頂き、自分自身も大変勉強になりました。
椿園に来ていただきありがとうございます!
こんにちは。台風シーズンになり、進路をいつも気にする日々です(^^;)
椿園では養蜂事業部もあり、西洋ミツバチを育ててはちみつを採っています。
養蜂事業のPRと「椿はちみつ」などの「はちみつ商品」PRのため
この夏もイベントに何度か出店していました!
写真は7月に行われたJA愛知西農協での感謝祭イベントです。
はちみつ絞り体験という企画内容でしたが、我々も初めての内容で四苦八苦(笑)
椿園の農園で採れたはちみつを実際に絞っていただきましたが、子供たちも大人の方にも
喜んでいただけました(^^)
毎年3月に行う椿見会-つばきみかい-でも企画できればと考えています!
今後も椿園の体験企画にご期待ください!どうぞよろしくお願い申し上げます。