みなさんこんにちは。 椿園㈱の佐藤です。
昨今の「新型コロナウイルス」に関しまして、お電話やメール等にてお問い合わせいただいております。
そこで弊社の現状と生産農園に付きまして簡単に紹介します。
椿園の生産農園は屋外が中心です。生産しておりますビニールハウスも密閉空間ではございません。ご案内(農園ガイド)に関しましても出来る限りの配慮をしておりますが、社員が着用するマスクが間もなく在庫切れとなる予定であり、入手ができない(売っていない)という状況です。誠に申し訳ございませんが、そこの部分をご理解頂けますようお願いします。
ですので【農園見学、予約】に付きましては通常通り受け付けており、ご案内しての販売も行っております。
また、【2020椿見会-つばきみかい-】は開催する予定でおります。
会員様などには当社発刊の椿通信・椿見会案内など郵便封筒も届いているかと思われますが、現在(2月28日時点)予定に変更はございませんのでよろしくお願い申し上げます。
但し、弊社の社員及び関係者(社員親族等)に感染・発症者が出た場合、即座に情報公開いたしますと共に、開催中止となりえる事にご理解とご承知おき頂けると幸いです。
このような世情となっており心苦しいですが、椿の花は満開で見頃を迎える季節となっております。
みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。
2020年2月28日(金) 椿園株式会社 代表取締役 佐藤 幹大
皆さんこんにちは。2020年も「椿見会-つばきみかい-」を開催します!
開催日時:2020年3月20日(金・祝)~3月22日(日)9:30~15:30
会場:〒495-0012 愛知県稲沢市祖父江町本甲大溝116 南へ100mの生産農園
<2020椿見会ご案内>
2017年より始まり4回目の開催となります。昨年は延べ1,600名を超えるお客様にご来園いただきました。
園内では小さな苗木から古木・大樹まで様々な椿の生育が見られると同時に、たくさんの種類の椿を観賞することができます。
そして見所の一つ、椿の木々に囲まれた「椿の森」は木漏れ日が気持ちよく、見応えのある散策スポットとなっています。
また、園内中央にございます休憩所では「椿はちみつ」を利用した甘味も御準備しております。
ゆっくりとした散歩をお楽しみいただくと共に、美しく咲く椿の花をお楽しみください。
ブログでも椿見会-つばきみかい-に向けた取り組みなどを発信しますので
来月の3月20日~22日開催の椿見会には皆さんお誘いあわせのうえぜひお越しください!
今後も椿園㈱をどうぞよろしくお願い申し上げます。
<おねがい>
※例年駐車場と臨時駐車場が満車となりご迷惑をおかけしております。本年は「名古屋鉄道株式会社」様と提携しており、名鉄電車(森上駅下車5分)でのご利用が大変便利です。
※期間中は農園内を無料で開放しておりますのでお好きな時間にお越しください。
※見学の目安は30分程度です、お気軽にお越しください。
※開催期間中は予約不要です。椿見会期間外は見学料1名300円を頂戴して園内ガイドを行っております。
新年あけましておめでとうございます。愛知県稲沢市は快晴で、9℃/3℃とやや肌寒い気候です(^^)
明日1月6日(月)9時よりの年始営業スタートに向けて本日は農園の状況確認をしていました。
ご注文及び農園見学(入園料300円&300円割引券付き=実質無料)のご予約を頂いておりますお客様ありがとうございます。受付完了のメール等は明日以降にご連絡させていただきます。
また、お問い合わせが多くなっております年に1度の生産農園無料開放イベント「2020年椿見会」は3月20日(金・祝)~22日(日)にて開催予定となっております。
少し早い春のお花見ではありますが皆さんとお会いできることを楽しみに準備しております。
2020年も椿園をどうぞよろしくお願いいたします。