みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 冬の雨という本日1月18日(木)の天候ですが、真冬の季節によくある質問に関して過去ブログの紹介と簡潔にお答えさせていただきます。
【椿の葉が赤くなる現象】※リンクは過去のブログになります。
https://www.satotsubakien.com/w/archives/3775
https://www.satotsubakien.com/w/archives/7569
私たちが衣替えをするように植物も生きていますので、木姿や色を変えることで季節の変化に対応しています。
分かりやすい事例ですと冬の落葉樹は幹や枝だけとなり、お庭や生け垣・公園の中などで葉っぱをつけている常緑樹も冬は少しだけ色がうすくなっていると思います。
椿も常緑樹ですので冬の直射日光から身を守るため、椿も葉の表面の色を変えています。
それが良くわかる写真がこちら。日光の当たる南面の葉、少し茶色っぽくなっており冬越しの葉色になっています。
重なっている葉をよけると明るい緑色です!
こちらの葉は赤っぽく変色しており「銅葉・どうば(銅のような色の葉)」にもみえますね。
でも安心してください、季節を感じてしっかりと適応しているのでこのような現象になっています!
文章だけではわかり難いと思いますのでYouTube椿園チャンネル「冬の椿、葉の色が変わってしまう理由とは?」という内容を解説しています。
今日はとても寒く、農園の椿も耐え忍んでいるように見えたのでこのブログを書かせていただきました。
これから暖かくなってきますと椿だけではなくその他の常緑樹の葉も艶のある色に戻ってきますので、その変化も楽しんでいただけますと幸いです。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。